MENU

[JIN]固定トップページの利用でサイト型に!全手順を教えます

当ブログを参考にした結果、JINのバージョンアップによりデザインが崩れてしまった方へ

2021.12.5に実施されたJINのバージョンアップ(Ver2.701)を行うと、デザインが崩れる不具合が発生しています。

崩れてしまった方は、目次の「アップデート後の変更点」を確認ください。

これから始める方は問題ありません。

タイトルにもある通り、私のこのサイトもやっとこさサイト型のトップページデビューしました。

いやぁ、とても大変でした。
かれこれ2時間ほど時間を費やしてしまいましたね、、、

keikei
完全に腰をやられましたね、、、
これだからパソコン初心者は辛い。

でも憧れていたサイト型のトップページにできて、大変満足しております。

前置きはこれぐらいにして、今回の記事では「JINのトップページをどのようにしてサイト型にしたのか」

この方法について、行った手順を詳しく書いていきたいと思います。

タイトルにも書いてある通り、固定トップページを利用することで、サイト型にすることができました。

私はブログもパソコンも初心者ですので、誰でもできると思います!

JINのトップページをサイト型にする

手順を紹介する前に、サイト型のトップページはどんなトップページなのか、紹介していきます。

サイト型のトップページはこんな感じ

サイト型のトップページだと、新着記事以外にも、カテゴリー別やおすすめ記事なども表示することができます。

イメージとしてはこんな感じ。

私のサイトのトップページはというと、、、

こんな感じに仕上がっています。

サイト型のトップページの方が、なんだかスタイリッシュでかっこよくないですか?

サイト型のトップページのメリット

サイト型のトップページにして感じたメリットは、見せたい記事をトップページに表示できるところです。

トップページは目につきやすいですから、自分が力を入れてる記事や、見てもらいたい記事をタイムリーに表示できるのは大きいですよね!

keikei
周遊性もアップしそうですね!
目次

実際に行った作成手順

では早速サイト型のトップページの作成手順について書いていきます。

固定トップページを作成することで、サイト型のトップページが作れちゃいますよ!

「JIN」での手順について書いていきます。

ぽんひろさんのブログを参考にさせていただきました!

  1. バックアップを取る
  2. CSSを貼り付ける
  3. 子テーマのfunctions.phpにコードを貼り付ける
  4. 固定トップページを作成する
  5. コードに変更を加える
  6. ボタンの設定をする
  7. 新着記事用の固定ページを作成する
  8. 表示設定を変更する

こんな手順で進めていった結果、現在のサイト型のトップページが完成しました!

1・バックアップを取る

始める前に必ずバックアップを取ること。これは鉄則!

もしバックアップを取り忘れて、コードの貼り付けを間違えた時は、それはもう大変なことに、、、

keikei
私は何回かやらかしていますが、バックアップのおかげで今までやってこれています。

バックアップの取り方については、今回の趣旨とずれるので、後々別で記事を書きたいと思います。

2・CSSを貼り付ける

バックアップを取ったら、CSSの貼り付けを行いました。

このコードを、「管理画面の外観→カスタマイズ→追加CSS」の順に開き、丸々貼り付けましょう。

3・子テーマのfunction.phpにコードを貼り付ける

追加CSSにコードを貼り付けたら、次は子テーマの「function.php」に、以下のコードを貼り付けました。

このコードは、トップページに新着記事を表示させる場合のみ必要になります。
必要ない人は、この手順は必要ありません!

このコードを、「管理画面の外観→テーマエディター」の順に開き、

子テーマのfunction.phpにコードを貼り付けてください。

ここで間違えると、サイトが崩れるので気を付けて下さい!

   4行目の【 ‘posts_per_page’ => 4,】の4のところにあたる数字が、新着記事の取得数になるようです。

変更したい人は、希望の数字に変更してください。

私はここで最初にやらかしました。
新着記事の取得数を6にしようとして、6を「全角」で打ってしまったんですよね、、、

もちろん「半角」で入力する必要がありますので、見事にサイトが崩れてしまいました。笑

崩れた場合はWordPressからメールが来るので、そのメールからログインして、間違えたところを修正すれば解消します。

直らなければ新しく入力した「function.php」のコードを全て消しましょう!

上記のコードでうまくいかなかった場合もある

上記のコードを使っても、うまくいかないことがあるようです。

その時は、下記のコードを利用してください。
上記のコードは消してから貼り付けましょう!

keikei
私はこっちのコードでうまくいきました!
最初のコードだと、URLがそのまま表示されるようになってしまい、記事の画面に飛べなくなってしまいました。

4・固定トップページを作成する

ここでやっと固定トップページの登場!
コードが貼り終わったら、次は固定トップページの作成に移っていきます。

先ずは、「管理画面の固定ページ→新規追加」クリック!

表示されたページのタイトルを「ブログ名」にしてます。
パーマリンクはそのままで大丈夫です。

5・固定トップページにコードを貼り付け

タイトルを記入したら、続いては固定トップページにコードを貼り付けていきます。

先ずはこのコードをコピーしましょう!

コピーしたら、ブロックの選択画面にある、「クラシックブロック」を選択してください。

クラシックブロックを開いたら、詳細設定の中の「HTMLとして編集」を押します。

そこに上記のコードを貼り付けましょう!

私は改行を入れ忘れても表示されましたが、改行が間に入っていないと、うまく表示されない可能性があるようです。

functionphpに入力した1つ目のコードが正しく機能しなかったのはこのせいかも、、、

6・コードに変更を加える

次は細かい設定のために、固定トップページに貼り付けたコードに変更を加えていきます。

主にどんなことを設定したかというと、

  1. いらない見出しの削除
  2. カテゴリー別の新着記事の自動取得
  3. 見出しの名前の変更
  4. ボタンの設定
  5. スマホでの2カラム表示

コードに手直しを加えることで、こんなことを設定がすることができました。

keikei
必要な変更箇所以外は、変更しないように注意してください!
正しく表示されなくなる恐れが、、、

これ以外にも、

  • 余白を枠線を消す方法
  • 記事タイトルを消す方法

これら2つの方法がありました。

私は利用しなかったので、この記事に詳細は書いていませんが、この2つも設定したい方は、ぽんひろさんのブログを確認ください。

keikei
私が行った手順について書いていますので、飛ばしたり入れ替えたりしても大丈夫です。
ぽんひろさんのブログも確認しながら、自分に合ったやり方で進めてみてもいいでしょう!

6-1・いらない見出しの削除

見出しを削除する予定のない方は飛ばしてください。

私はおすすめの見出しが必要なかったので、おすすめの見出しを削除しました。

削除の方法は簡単で、おすすめに関するコードを消せばそれで完了です。
(固定トップページに貼ったコードの11~20行目までを削除)

この方法は他の部分にも応用でき、例えばカテゴリーを1つにしたいなら、カテゴリー2に関するコードを消せばOK!
37~最後の行まで

6-2・カテゴリー別の新着記事の自動取得

本来のコードですと、自分で表示させたい記事のURLを貼る必要があります。

ですがこの方法を行うと、それぞれのカテゴリーに、そのカテゴリーの新着記事を自動で表示させることができます。

表示させたい記事が決まっている場合は、その記事のURLをリンク先URLのところに記入しましょう。

このコードを、3の手順と同じように、「functionphp」に貼り付けてください。

貼り付けたら、固定ページへと戻ります。

下のコードを、固定ページの中のコードに貼り付けましょう!

コードの5行目[cat_list cat=”2″ num=”4″]の数字は、2がカテゴリー番号、4が表示する記事の数です。

カテゴリー番号は、管理画面のカテゴリーから確認できます。
表示させるカテゴリーの、カテゴリーIDに書いてある番号を入れましょう!

固定ページのコードの下図の範囲をドラッグして選択し、貼り付けてください。

カテゴリー2に関しても手順は一緒!カテゴリーIDだけ間違わないように!!

6-3・見出しの名前の変更

「カテゴリー1をそのままカテゴリー1と表示させるのは嫌!」
そんな人は、<h2>タグで囲まれたところを書き直しましょう。

好きな名前をつけて完了です!

6-4・スマホでの2カラム表示

このようにスマホで2カラム表示にしたいときは、

これでできます!
2カラムで表示させたい見出しは全て変更する必要あり!

6-5・ボタンの設定

ボタンの設定もコードの変更で行います。

この行の「記事一覧固定ページURL」に、カテゴリーのURLを貼り付ければ、ボタンを押した時にカテゴリーの画面に行きます!

それぞれの見出しごとにURLを貼り付けましょう!

keikei
カテゴリーのURLは、自分のサイトからコピーするのが早いです。

ボタンが必要ない人は、この行を削除すれば消えます。

新着記事のURLは、次の「新着記事用の固定ページを作成する」で作成してから貼る必要があります。


ここまで終わったら公開してください!

7・新着記事用の固定ページを作成する

新着記事の下に、ボタンをつける場合には、この手順が必要です。

keikei
ボタンなんて要らない!って人はすっ飛ばしてください!

4の固定トップページを作った時と同様に、固定ページを新規追加します。今回のタイトルは「記事一覧」、パーマリンクは「articles」に設定!

他の作業は何も必要ありません。そのまま公開してしまいましょう!

この固定ページのURLを、先ほどのボタンの時の新着記事に貼り付ければ、ボタンで新着記事一覧を表示できるようになります!

8・表示設定を変更する

ここまで来たら、後は表示設定の変更だけ!

「管理画面→設定→表示設定」の順に開きます。
開いたら以下のように設定!

ここまで設定したら、忘れずに変更を保存!


非常に長くなってしまいましたが、これで私が行った手順は終わりです。

プレビュー画面で確認しても、変になっているので、実際に更新してみないと確認ができないんですよね、、、

変になっていたら、表示設定の画面で、最新の投稿を選択して保存してください。

そうすれば、変更前のトップページに戻りますよ!

答え合わせ

できてるか確かめたい人のために、私の固定トップページの完成形を載せておきます。

  • 見出し
  • URL
  • カテゴリーID

これらの部分は、作成する人によって異なる部分ですので、赤線を引いておきました。
自分のものと比較してみて下さい。

keikei
赤線以外の部分で異なるとしたら、「表示する記事数・ボタンのコードの有無・スマホの2カラム表示」ですかね。
私と同じトップページで構わないなら、赤線の箇所を自分に合わせて変更すればすぐにできます。

途中で書いた通り、改行を忘れているので、ご注意ください。

サイト型のトップページに変更後に起きた問題

先ほどまでで、固定トップページによるサイト型のトップページの作成手順は終了です。

ここからは、変更してから生じた不具合について書いていきます。

  • トップページに広告が表示される
  • 目次が表示される(RTOC)
  • サイドバーの目次も表示される

この3つの不具合が起きました。

トップページに広告が表示される

広告管理を利用していない人や、これからも利用する気がない人はすっ飛ばしましょう!

JINには「広告管理」という便利な機能があります。
それを利用していると、ここで設定した広告がトップページにも表示されることに!

そんな時は、作成した固定トップページを開いて、文書にある広告費表示の設定にチェックを入れましょう。

これで無事に解決。

目次が表示される(RTOC)

RTOCを利用していない人の参考になるかはわかりません。

私は「RTOC」で使って目次を作成しているのですが、この目次もトップページの画面に、、、

そんな時は先ず、「管理画面→RTOC設定」を順で、RTOCの設定画面を開きます。

下へスクロールを続けていくと、応用設定の項目が!

応用設定の除外する固定ページIDに、作成した固定トップページのIDを入力します。

IDは、「管理画面→固定ページ一覧」から確認できます。

これでトップページの目次が表示されなくなりました!

サイドバーの目次も表示される

サイドバーに目次を表示させていない人は飛ばして構いません。

私は、サイドバーに目次が表示されるように設定しています。
この目次もまた、トップページにも出てくる、、、

本来は投稿記事にこんな感じで表示されます。

サイドバーに目次を表示させるやり方は、後日記事にでもしておこうと思います。

これを直すのに、「Widget Logic」というプラグインを利用しました。

先ずは「プラグイン→新規追加」Widget Logicを追加して有効化します。

そしたら、「管理画面→外観→ウィジェット」の順に開きます。

サイドバー追尾を選択し、ウィジェットのロジックの空白に、「!is_page()」と入力しましょう。

これですべての固定ページから、目次が表示されなくなります。

()の中に固定ページのIDを入力すれば、そのページにのみ適用されます。

(1, 3, 20)こんな感じ!


keikei
これで無事全ての問題が解決

アップデート後の変更点

冒頭にも書いた通り、2021.12.5に実施されたJINのバージョンアップ(Ver2.701)を行うと、デザインが崩れる不具合が発生しています。

デザインが崩れてしまった方は、以下の手順をお試しください。

  1. CSSの追加
  2. function.phpの追加

また、ぽんひろさんのブログも併せて確認ください。

CSSの追加

変更前に紹介したコードは上記コードです。

上記コードの42行目に「max-width: 100%;」のCSSコードを追加することで改善されました。

変更後のコードはこんな感じです。

行を間違えないようにご注意し、変更後もう一度確認してください。

function.phpの追加

CSSコードの追加が完了したら、続いてfunction.phpコードを変更していきます。

上記が変更前のコードですので、8と9行目の間に、「$str = ”;」のコードを追加します。

変更後はこのような順番になります。

【JIN】固定トップページの利用でサイト型に!のまとめ

今回は固定トップページを利用して、サイト型トップページにする方法を紹介しましたがいかがでしょうか。

パソコンに慣れてないと、CSSとかに変更を加えるのは気が引けますが、完成した時の嬉しさは大きいですね!

これを機に、もっと自分のサイトを改善したいと思っていただけたら幸いです。

keikei
くれぐれもバックアップは忘れずに!

ご覧いただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次