いざブログを始めてみたけど、書き終わるまで時間がかかりすぎて全然更新できない。
書き始めてから色々悩んじゃって書き進まない。もっと効率よく書く方法、時短術が知りたい。
このような悩みを解決していきます。
ブログを始めた頃、誰しもこの悩みにぶち当たりますよね。
いざ「ブログ書くぞ!」と意気揚々に取り組んでも、なっかなか書き終わらない。
自分ではたくさん書いているつもりなのに、なぜか全然書けていないというジレンマ。
それもそのはず。書いては消してを繰り返しているだけなのですから、、、
現在は毎日ブログやサイト運営に携わる機会があるのでかなり時短できましたが、私も始めた頃は酷かったです。
この記事では、
- ブログ1記事にかかる時間はどれくらいなのか
- 悩まずスラスラ書き終えるにはどうしたらいいのか。
- 時間よりも大切にするべきこと
これらの内容について書いていくとともに、私が実践している時短術を併せて紹介させていただきます。
全然書き終わらないことによるモチベーションの低下とおさらばしましょう。
ちなみにこの記事は4000字以上書いていますが、本文を書き終えるのに2時間かかりませんでした。
速いと感じた方は、是非最後まで読み進めていただくことをオススメします。
初心者がブログ1記事にかかる時間は?
まずはブログ初心者が1記事にかかる時間について紹介していきます。
およその目安として、自分のかかる時間と比較してみてください。
平均的な1記事にかかる時間
Twitterや検索をかけて他のブログ記事の情報を参考にしてみた結果、ブログ初心者はおよそ5時間ほどかかっていました。
そして更新までに要する日数は、2,3日の人が多かったです。
ブログの種類によって大きく変わってしまうので、参考程度に捉えてください。
例えばアメブロで書いてる人は、30分程度で書き終わったとかもザラです。
有名ブロガーのかかる時間
続いて、有名ブロガーたちが1記事にどれくらい時間がかかっていたのか調べました。
やはり有名ブロガーともなると、書き終わるまでの時間がかなり速いですよね。
マナブさんがTwitterにて1記事にかかる時間の推移についてツイートしていたので紹介させていただきます。
このツイートを見るとわかりますが、マナブさんは初心者の頃は8時間も時間がかかっていました。
誰しも最初は時間がかかって当然なんですね。
私は半日かけて書いていました
ちなみにですが、私がブログを始めた頃は、1記事書くのに長いときで半日かかっていました。
今となっては恥ずかしいですが、最初の頃は全然書き終わらなくて、ブログが嫌いなりそうに、、、
現在は長くても3時間足らずで書き終わりますが、それは常にブログに触れる環境があることと、後に紹介する時短術のおかげです。
初心者が1記事書くのに時間がかかるのは当たり前
そもそも有名ブロガーでも、初心者の頃は誰しも時間をかけて書いていたので、時間がかかるのは当たり前です。
「書き慣れてないから」と割り切って取り組むことが大切。
皆さん何百と記事を重ねることで、少しずつ速くなっています。
その上で、1段上のブログに仕上げるために、速さではなくて質の良さを意識しましょう。
時間よりも質を意識すべき
というのも、ブログの評価は書く速さでは決まりません。
最も大事なことは、いかに人の役に立つ記事を書けるかということ。
これはGoogle自体が明記しております。
1. ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。
Google は、当初からユーザーの利便性を第一に考えています。新しいウェブブラウザを開発するときも、トップページの外観に手を加えるときも、Google 内部の目標や収益ではなく、ユーザーを最も重視してきました。
Googleが掲げる10の事実
文字数や時間が大切なのではなく、とにかく役に立つ記事が大切です。
例えばですが、
- 10時間かけてアクセス100の記事
- 1時間かけてアクセス0の記事
上記2つだったら当然アクセスが多いほうがいいですよね。
時間ばかり意識してペラ記事を量産しても、全くアクセスは伸びません。
これに関しては私自身すでに体験済み。
昔はとりあえず書いていましたが、それでは全くアクセスは伸びませんでした。
時間がかかってでも、読者の目線に立った質の高い記事が大切ということです。
そもそもブログによってかかる時間は大きく異なる
上記にプラスして、そもそもブログによってかかる時間は大きく異なります。
例えば、何かを説明するのに図解や画像を多く用意しなければ、それだけで多くの時間がかかってしまいますよね?
そもそもかかる時間が異なるものに拘ったって意味がないということです。
ブログ時短術7選
ここまで読んで、ブログを書く速さはそこまで意識する必要がないということがわかっていただけたと思います。
その上で、無駄な時間はやはり削るべきですよね。
無駄な時間というのは、
- 書きながら悩む
- 書いたり消したりを繰り返す
- 書き終わったところが気になって直してしまう
これらの時間ははっきり言うと無駄な時間です。
特に書きながら悩んだりしてしまうのは、しっかりと記事の構成が練れていないということに繋がります。
そういった無駄な時間で悩んでいる方は、以下の時短術を試してみてください。
- とにかく書く
- キーワードは常にストック
- 構成をあらかじめ考えておく
- 書き方の手順を決めておく
- 画像は最後にまとめて
- タッチタイピングやショートカットキーを覚える
- 完璧を求めない
テクニックを身につけることで、速さと質の両立を目指していきましょう。
1・とにかく書く
いきなり根性論ですいません、でもどうしてもこれは欠かせないんですよね。
結局のところ、どれだけテクニックを身につけたところで、やらないといつまで経っても速くならないです。
毎日更新しろとか無茶なことは言いませんので、毎日30分でも1時間でも、隙間時間を見つけてブログに取り組んでください。
わずかな時間でも、日々の継続によって確実に速さを実感できるようになるはずです。
ブログは楽しんで取り組むことなので、毎日更新とか無理する必要はありません。
もちろんできるならそれで構いませんが、続かなくなったら本末転倒。
2・キーワードは常にストック
キーワードは常にストックすることを心がけましょう。
- 何気なく目や耳にしたこと
- 気になったこと
- 自分が体験したこと
何かある度にその都度メモしておくことが大切です。
どうしてもキーワードが思いつかない方は、日頃からニュースサイトなどに目を通しておくといいですよ。
そのほかサジェストからキーワードを拾っていくという方法もあります。
3・構成をあらかじめ考えておく
初心者でブログを書くのが遅い方は、
- 構成を考える前に書き始めている
- 構成の練りが甘いので、書いたり消したりを繰り返す
これらの特徴に当てはまっている人がとても多くいると思います。
文章を書き始めるのは、構成が練り終わった後。
書くことよりも構成を練ることの方がよっぽど大切であり、構成で記事のすべてが決まるくらいの気持ちで取り組むべきことです。
それまでは文章を書き始めてはいけません。
実際に私がやっていることは、
- 自分で狙うキーワードを検索
- 1〜10位のサイトのタイトルと見出しを抽出
- 共通して書いてある内容を更に抽出
- 共通した内容を元に見出しを決める
- 見出しに書く内容をメモする
ざっくりですがここまでやって初めて執筆を開始します。
構成=設計図ですので、構成を確認しながら書き進めることで、悩む時間をなくすことができます。
4・書き方の手順(型)を決めておく
構成を考えることにプラスして、自分なりの書き方の手順を身につけましょう。
いわゆる「型」を決めてしまうということ。
型が決まっていれば型に従って書くだけなので、どのように構成を考えればいいか、どのように書き始めればいいかを考える時間が短くなります。
例えば私の型は、
- 結論
- 理由や根拠
- 2番の補足になる話
例外もありますが、読者に何かを伝えたい時には基本的にこの順番で書いています。
なのでスムーズに書き進められます。
型や構成についての考え方は、本を読むことで習得しました。
読んでいたのは以下の本ですので、初心者にはぜひ目を通してもらいたい本です。
あらかじめ学んでおくことで、多くの気付きが得られますよ。
1冊目の本は書くことに対する理解が深まり、2冊目の本は文章を書く具体的な方法を学べます。
5・画像は最後にまとめて
書く作業と画像を探す・貼る作業を並行して行うと、それぞれの作業が分断されてしまうので、効率が悪くなってしまいます。
書く作業を途中で止めてしまうと、何を書けばよかったか悩む原因にも、、、
画像は最後にまとめて貼り、なるべく書く作業を止めずに最後まで書き切ることが大切です。
6・タイピングやショートカットキーを覚える
ブログ初心者の方の中にはパソコンを使い始めた方もいると思いますので、一応書かせていただきます。
問題ない方は読み飛ばしてください。
タイピングが遅い人は、タイピングの練習も併せて行いましょう。
タッチタイピングができるのとできないのとでは、速さにかなり差がでます。
私自身もブログを機にパソコンを使い始めたので、タイピングの練習を一緒にしていました。
これらを利用して、キーの配置を覚えることから始めましょう。
また、ショートカットキーを上手く使うことも時短に繋がります。
7・完璧を求めない
最後は完璧を求めないこと。
先ほど話した質の部分と矛盾を感じるかもしれませんが、完璧を求めないことも大切です。
どれだけ悩んでも足りない内容はどうしても出てきてしまいますので、ある程度満足いくものが完成したら更新しましょう。
後々足りないと感じる時が来たら、その都度リライトで付け足して上げればOK。
その時の自分のベストを尽くしてあげればそれで構いません。
まとめ
今回の記事をまとめると、
- ブログ初心者は1記事に5時間以上はみんなかかる
- 初心者が時間がかかるのは当たり前なので気にしない
- 時間よりも気にするべきは質
- ブログ時短術6つ紹介
このような内容になります。
誰しも最初のうちは、何事にも時間がかかるのは当たり前ですので、気にせずに書き続けていきましょう。
続けていくうちに、自然と速くなっていきます。
速さよりも質を意識してあげると、ブログがより素晴らしいものになりますよ。
その上で無駄な時間を減らしたい方は、紹介した時短術の中で活用できそうなものを試してみてください。
楽しくブログを続けていきましょうね。
コメント